「メジャー音楽グループ」と「インディーズ音楽グループ」との収入や印税の差について解説していきます。また、そもそもの「メジャーバンドとインディーズバンドの定義」に関してもお伝えします。
インディーズ特有の良いところ・悪いところ、メジャー特有のメリット・デメリットについても紹介していきます。
目次
目次
メジャーとインディーズで印税に差はあるの?
最近の音楽業界では、いわゆる「インディーズバンド」の躍進も目立っていますよね。
「バンドに取り組む人が多くなっている」「音楽を発信できるチャンス(場所)がたくさんある」というのも関係していますが、「印税」も要点だと言えます。
収入・印税の話の前に|メジャーとインディーズの定義の差は?
収入や印税の話題に前に「メジャー」と「インディーズ」の定義をきちんとお伝えしておきますね。
- メジャー:CDなどを大手レーベルからリリースしている
- インディーズ:メジャーではない
※大手レーベル=日本レコード協会に加入しているレーベル(ワーナーミュージック、ソニーミュージック、ユニバーサルミュージック、エイベックスなど)
インディーズに関しては、細かく説明するよりもこの定義のほうが理解しやすいはず。
メジャー音楽グループは大手レーベルにサポートしてもらいつつ、音楽活動などを継続することが可能です。
そして、インディーズ音楽グループの場合は、基本的に「それほど資金力があるわけではないレーベル」にサポートされますから、宣伝能力等にかなりの違いが出てしまいます。
となると、「メジャーのほうが収入・印税が多くなるのでは?」と感じるかもしれませんが、実はそうとも言い切れません。
メジャーとインディーズの印税の差について
「メジャーの音楽グループのCD売上」のうち、アーティスト自身に入ってくる印税は「1~3パーセント程度」というのが一般的です。
「じゃあ、メジャー音楽グループの収入は実は非常に低い?」と思えるかもしれませんが、他にも
- 営業
- カラオケでの音楽使用料
- グッズ販売
- ライブ
なども収入源のうちですから、人気のあるグループであれば「収入は多い」と言えます。
ただ、これらの収入源に関しても、そこに関わる「費用」や「人員」等がインディーズよりも非常に多くなりますから、どうしても「アーティストに入る印税(収入)」は低めとなってしまいます。
ですが、インディーズの音楽グループであれば、アーティストに入ってくる印税は「トータルの利益の数割」になるとされています。
メジャーのように宣伝コストが莫大になる事があまりありませんし、流通費も低めですからね。
ちなみに、エアバンドとして大人気の「ゴールデンボンバー」ですが、「女々しくて」で入ってきた印税は当人曰く「1億円前後」だったとのことです。
ですが、ゴールデンボンバーの場合は「ライブで実際の演奏(?)を見てこそ」という側面が大きいですから、実際の収入はもっと多いでしょうね。
「カラオケでの音楽使用料」も凄まじい事になっているでしょうし。
また、インディーズバンドの「モンゴル800」の収入は20億円前後だったと見られています。
しかし、仮に「モンパチ」がメジャーバンドだったとするとその収入は2億円程度にとどまったのではないかと言われています(もちろん色々な背景があるでしょうから、計算するのは難しいですが)。
収入・印税から考えるメジャーとインディーズの利点・欠点
メジャーの音楽グループの場合、最大の利点は「優れた宣伝力や資金力があるので、売れやすい」ということでしょうね。
ですが、流通費用や宣伝費用も非常に大きいですから、アーティストに入る印税(収入)は比率で言えば低めになります。
また、メジャーになると、生々しい表現で申し訳ありませんが「たくさんの関係者を稼がせる必要がある」と言えますので、かなりのプレッシャーがかかることになります。
さらには、「多く売るために音楽性を変える」という事も要求される可能性があります。
皆さんの中にも「あのバンドはインディーズ時代のほうが良かった……」などと感じたことがある方もいるかと思います。
そして、インディーズの一番の良いところは「印税の割合が非常に高い」ということでしょう。
メジャーのそれと比べると文字通り「桁が違う」ため、「メジャーバントと比べるとCD等は売れていないけれど、収入額はかなり高い」という事がザラにあります。
ただ、宣伝力も資金力も低いですから、売れるまでに時間を要する場合が多いです。
もちろん、「一生鳴かず飛ばず」という事もあるでしょう。
結局インディーズとメジャーはどちらが優れているの?
「そもそもそう簡単に大手レーベルに所属することはできない(メジャーになることはできない)」という事実がありますので、単純に比較することはできません。
ただ、インディーズにもメジャーにも良い部分・悪い部分があることは確かです。
「こっちがいい!」などと言い切るのはナンセンスです。
ですが、とにかく「メジャーにならないと成功とは言えない!」と思い込むのは厳禁です。
近年は、ニコニコ動画やYouTube等の動画サイトを通して有名になることもできますよね。
例えば米津玄師さんは、ニコニコ動画出身です。
まとめ
インディーズバンドとメジャーバンドの印税・収入を比較しました。
まとめると、インディーズバンドは「売れにくいが、ヒットすれば印税・収入が非常に大きくなる」、メジャーバンドに関しては「売れやすいが、ヒットしても印税・収入は大きくなりにくい」と言えるでしょう。
どちらにもメリット・デメリットがありますね。