再生回数を無料でアップする方法は?|バンドのYouTube活用術

YouTube

動画サイトを音楽活動の一つのフィールドとして利用するバンドが多くなっています。
そこで、今回は「YouTubeの動画の再生回数を無料で上げる方法」をお伝えします。あなたのバンドの発展のためにもぜひ最後までご覧ください。また、「YouTubeをバンドの収入源として活用することは妥当か?」ということに関してもお伝えしていきます。

目次

再生回数を上げて「バンドの無料の収入源」としてYouTubeを活用する方法はある?

YouTube

誰しも一度は「YouTubeをバンド活動のための『無料の収入源』」として活用できないかと考えたことがあるはずです。

これは実現可能なのでしょうか。

広告があると再生回数は下がる

考えている男性

そもそも、広告があると基本的に再生回数は下がると考えてください。
例えば、動画の最初に広告をつけると、「うわ、うっとうしい……観るのやめよう」と思われて、画面左側の「関連動画」から他の動画に飛んでしまうかもしれません。
また、動画の途中に広告をつけるとさらに邪魔です。

動画の最後に広告をつけるのが一番マシかもしれませんが、広告に気を取られて「チャンネル登録」「メルマガ登録」「その他色々な登録」をしてもらいにくくなる恐れがあります。

「広告をつけることで色々なものが犠牲になる」と考えておきましょう。

肝心の広告収入金額はどれくらい?

目安として「1再生につき0.1~0.5円」と言われています。
しかし、近年YouTubeの広告収入割合が減っているという噂もあり、場合によっては1再生0.1円を割るかもしれません。

1再生0.1円だとすると、10万回再生されてようやく1万円です。
しかし、10万回再生されるなんて多くのバンドにとっては「ものすごい快挙」のはず。
1万回再生でも上出来というバンドがほとんどのはずです。

ですから、「再生回数を下げてまで広告をつける意味はない」と言えるでしょう。

広告以外のものを宣伝しましょう

ですが、広告以外ならつけても構いません。
と言いますか、駆け出しのバンドなのであればむしろどんどんつけるべきでしょう。

・SNSへのリンク
・チャンネル登録リンク
・ブログへのリンク
・音楽配信サイトへのリンク

などが考えられますよね。

これらを動画の概要欄や、動画自体の最後などに貼ります。

これなら「動画の再生」を邪魔しません。
ただ、一応自分でも再生してみて「最後まで快適に動画を視聴できるか」を確認しておくことをおすすめします。

無料で再生回数をアップさせる方法3選|バンドの発展のための活用方法

続いては「YouTubeの設定面の工夫」によって、YouTubeの再生回数を上げる方法を紹介します。
どれも無料で実践できますので、バンドの発展のために活用しましょう。

なお、「基本的な設定をしつつ、YouTubeに動画をアップロードするための最低限の知識はあるもの」として解説させていただきます。

1:動画のタグは「他のバンドの真似」でいい

ハッシュタグ

「結局動画のタグはどうすればいいんだろう……」と迷った挙句、なんとなく自信がないままタグを決めている人が少なくないはずです。

そこで、おすすめなのが「他のバンドのタグを真似する」という方法です。

1:自分のバンドとジャンルが共通している有名バンドの動画
2:その有名バンドと似たジャンルのバンドの動画(中堅くらいの知名度のバンド)
3:自分のバンドとジャンルが共通しているバンドの動画(自分のバンドと同じくらいの知名度のバンド)

以上、3つの動画を厳選してください。

そして、
これらの動画のタグを表示させ→コピペして→自分の動画のタグにしてしまう

という感じです。

これで、これらの動画の「関連動画」としてあなたのバンドの動画が表示されやすくなります。

また、「1~3のバンドの他の動画」に関してもタグは似ているものと思われます。
ですから、やはり「関連動画」として表示されることで、あなたのバンドの動画の再生数が伸びやすくなります。

2:タイトルが「バンドの名前/曲名」だと再生数は伸びない

検索

動画のタイトルを「バンドの名前/曲名」にしているバンドが多いですが、これではYouTubeというフィールドを活用しているとは言えません。

そもそも「バンドの名前/曲名」がタイトルだとすると、「バンド名」か「曲名」で検索されないと、動画がヒットすることがありませんよね。
それで検索してもらえるのは、それなりに有名なバンドだけです。

ですから、タイトルを工夫してみましょう。

例えば、「【癒し音楽バンド】バンド名/曲名」など。
「癒し 音楽」で検索する人は結構いますから、再生回数が上がりやすくなると思われます。

3:YouTubeの動画の概要欄は「冒頭3行」が勝負!

編集している男性

動画の概要欄は、最初の段階では冒頭の3行しか表示されません。
クリックしないと全文は出ないんですよね。

また、「YouTubeユーザーが検索を行うとき、タイトルの下部に表示されるテキスト」も、その冒頭3行です。

ですから、バンド動画の説明を最初の3行できちんと行いましょう。
また、その3行にインパクトのある単語を入れることなども大事です。

まとめ

バンドがYouTubeをきちんと活用する方法、具体的に言うと「無料で再生回数を伸ばす秘訣」を紹介しました。まず、コンスタントに10万回以上再生されているバンド以外はすぐに動画広告を外しましょう。その上で、タグ、タイトル、概要欄を丁寧に作り込んでください。「いい音楽=再生される」とは言えないのがYouTubeの世界です!

YouTube