チューニングがあってない時、フォームと弾き方を振り返る!5つのポイント

別に間違えてないけど、バンドとの音の混ざり具合が良くないな〜と思う時は、1.フォームと弾き方を振り返る。2.ギターは弾き方のピッキングのストロークが、甘く、弱いとチューニングが悪く聞こえます。またアーム付きのギターは、ブリッジが固定されてないので、強く弾き過ぎたさい、ブリッジが内側に倒れ(ほんの少し一瞬)チューニングがシャープし、変化して聞こえます。

目次

フォームと弾き方を振り返る

1.ストローク

ギターは弾き方のピッキングのストロークが、甘く、弱いとチューニングが悪く聞こえます。

サウンドによって、弾き分けする必要がありますが、最初はスピーディーにストレートに弾きましょう。

2.アーム付きのギター

またアーム付きのギターは、ブリッジが固定されてないので、強く弾き過ぎたさい、ブリッジが内側に倒れ(ほんの少し一瞬)チューニングがシャープし、変化して聞こえます。

3.左手のコードの握り

左手のコードの握りが甘くても、綺麗に響きませんので、違う倍音がでてしまい音が濁ります。

4.ブリッジのミュート

ブリッジミュートで刻むさいも右手側面の乗せる位置がネック側付近に、なればなるほど、音が、シャープしてしまいます。

5.フレットの押さえかた

コードダイヤグラムがフレットとフレットの真ん中にポジションが記されてので、フレットとフレットの間の指版の真ん中を押さえてる方を、お見かけします。フレット近くを押さえましょう。
コードGでしたら、2フレットと3フレットの真ん中ではなく、3フレットよりをおさえます。

まとめ

アーム付き、アーム無しギター。
ミュートしたつもり、ミュートできてない。
フロントピックアップ、リアピックアップでのストロークする位置。

弾いたつもりにならないよう、自分の耳と感覚を信じ、
細かいところに丁寧に目を向ける事が、
チューニングする上で大切だとお伝えしたいと心から思っております。

あわせて読んでほしい↓

1,チューニングが整っていないと、 残念な事に上手いモノも上手く聴こえない。
2,弦を張り替えた時の基本ポイント
3,オクターブチューニングがあってるか確認しましょう。
4,メンテナンスされてないギターの特徴
5,チューニングがあってない時、フォームと弾き方を振り返る!

【お勧めギターメンテナンスショップ】
TSC ティーエスシー
JetONE ジェットワン
ESPテクニカルハウス 御茶ノ水テクニカルハウス