チューニングが整っていない【上手いモノも上手く聴こえない残念な理由。】

ギターやベースはチューニングが整っていませんと、残念な事に上手いモノも上手くきこえません。
バンド練習の時に、「ま、適当でいいか。」と思わず、リハーサル時から丁寧にチューニングしましょう。ライブのさいも、1曲めが終わったらすぐにチューニングしましょう!

目次

バンドの技術面3つのポイント

1.リズムの縦をそろえる
2.音作り
3.チューニング(ピッチ)

この3つが整うと、バンドが音楽になります。

1.リズムの縦をそろえる
2.音作り

チューニング

とにかく、チューニングが整っていませんと、
残念な事に上手いモノも上手くきこえません。

バンド練習の時に、「ま、適当でいいか。」
と思わず、リハーサル時から丁寧にチューニングしましょう。

ライブは1曲めが終わったらすぐにチューニング

ステージは、照明の熱で、思いのほか暑いでいす。
弦が伸びて、チューニングが下がる事があるからです。
ヴォーカルのMCのさいも、さりげなくマメに、チューニングしましょう。

半音チューニングの曲はどうするの?

半音チューニング用の専用ギターとして、ギターを調整し準備する。
レギュラーチューニングと両方どっちも兼用で使用するのは、
積極的には、お勧め致しません。

オクターブチューニングの調整

ギターメンテナンスは自分でもできますが、初心者の方はギターを一本捨てるつもりで、一度チャレンジしてみてください。
プロにお願いすることをお勧めいたします。

【お勧めギターメンテナンスショップ】
TSC ティーエスシー
JetONE ジェットワン
ESPテクニカルハウス 御茶ノ水テクニカルハウス

オススメ記事↓

チューニングが整っていないと、 残念な事に上手いモノも上手く聴こえない。
弦を張り替えた時の基本ポイント
オクターブチューニングがあってるか確認しましょう。
メンテナンスされてないギターの特徴
チューニングがあってない時、フォームと弾き方を振り返る!