バンド活動に疲れ始める2~3年目。そうなる前に【そろそろ心の準備が必要 】

目次

バンド活動に疲れ始める2~3年目。

これからバンドを始める人は知識として、バンド活動中はそろそろ心の準備が必要かもしれません。

17,18,19歳位からバンド活動をスタートして、
22~23歳、この時期にバンドは解散しやすいです。
音楽を辞める人と続ける人。
大事な人生の選択です。
131626_2413
専門学校生は卒業して「2年強のバンド活動」の振り返りの時期。
大学生バンドは卒業という節目ですね。

メンバーが脱退したバンドは、新しいメンバーを探し始めます。
バンドが解散してしまった人は、また「ゼロ」からバンドの構築です。

結成からのバンド活動の流れ

【結成ゼロ年】最後に加入したメンバーが正式メンバーとして決まり、バンドが始動した時から、オリジナル作り、初めてのライブ等、バンドとして様子をみる試運転的なところもありつつ、1年~1年半の活動。波に乗れないバンドは、流れ解散もしくは、メンバー脱退で、仕切り直し。
49946_1543
【結成から1,2年目】1年~1年半過ぎたくらいがターニングポイント。手応えあるのバンド活動を続けていると、この時期にバンドの状況が上向きになりバンド活動が加速します。

【結成から2,3年目】ライブハウススタッフからの前向きな応援や新人発掘担当者やレーベル等の大人からの声かけもあったりなかったり…100~150キャパのライブハウスでワンマンも…

【結成から3年目】自主ミニツアー、地方のライブハウスでのライブも慣れて来た頃。バンド仲間が増え、新しい後輩も増えて新鮮。バンド生活が日常化してきた頃なのですが、

22~23
節目として考える訳です。

バンドマン皆が振り返る、一度は通る道

この時期の選択はとても重要です。ただ、まだまだ、先に続く人生ですから音楽と共に生きてくこの人生を大切に生きていきたいものです。

「じゃ、どうすれば、いいの?」ですよね。

バンド活動年表的なモノを作成してみよう!

バンド活動のこれまでを一度書き出しましょう。
■結成した時期
■最後に加入したメンバーが正式メンバーとなり、活動し始めた時期
■ライブ活動内容
■レコーディング
■自主企画ライブ
■フェス等イベント参加
■ワンマンライブ
■メディアへの出演
826968_37217487

自分の好きなバンドのデビューまでの流れを書き出す。

こんな感じで活躍できたらいいなと思ってる先陣のバンドがどのような活動してたのか、徹底的にリサーチ、比較してみましょう。
■結成メンバーが出逢った経緯
■曲作りの中心は誰?
■年間ライブ何本?
■初ワンマンしたのは?
■結成何年目にインディーズレーベルリリース
■インディーズから何年後にメジャー?
etc…
どこが、どう違うのか?
バンドメンバー全員で取り組みましょう。1070365_68550240

半年に1度は、バンドで深いミーティングを設け、節目節目で、細かい微調整、計画変更、意思の確認等行いましょう。

バンドしてるせ!的な思い込みだけで、活動してませんか。
メンバーで素直に思っている事をキチンと話し合ってるでしょうか?

目先のバイトとライブに追われて、大事な事を先送りにしてるかもしれません。

そんな訳で、バンド活動も定着し、それぞれのお悩みが出てくるお年頃。
バンド活動を始めたばかりの方は、22~23歳の頃そういった悩みが訪れたその時にどう有りたいかを、逆算して、今から自分のバンド活動に向き合うということです。